記事
画像集
【光る君へ】不運な星のもとに生まれた、一条天皇の秘蔵っ子・敦康親王。母のように慕っていた彰子に皇子が誕生。敦康親王の心中はいかに、そして彼の運命は?
2024/09/24

平安時代の貴族社会で、敦康親王はその誕生とともに、期待と悲劇が交錯する運命を歩み始めました。彼は一条天皇の第一王子として本来ならば次の天皇となるべき存在でしたが、実際にはその運命は大きく揺さぶられ、彼の生涯はわずか20年で幕を閉じることとなりました。

敦康親王の誕生と母・藤原定子の影

敦康親王は、999年11月7日、一条天皇と藤原 定子(ふじわらのさだこ)との間に誕生しました。藤原定子は一条天皇が最も愛した妃であり、敦康親王の誕生は天皇にとって待望の男子の誕生でした。しかし、この喜びの瞬間に、敦康親王の不運な運命が始まってしまったのです。

その日は偶然にも、藤原道長の長女であり、後に中宮となる彰子(しょうし)が一条天皇の妃として正式に迎えられる日でもありました。天皇にとっては歓喜の日であったはずですが、道長は自らの娘である彰子の入内と敦康親王の誕生を同日に重ねることで、定子の出産を目立たなくしようと画策しました。

母を失った幼少期

さらに不幸なことに、敦康親王の母・定子は彼の誕生からわずか1年後、1000年に第三子の媞子内親王(ていしないしんのう)を出産した際に亡くなってしまいました。まだ幼い敦康親王は、母の温もりを感じることもなく、その後は定子の妹である藤原道長の次女・明子(みょうし)に引き取られ、育てられることになります。

道長はまだ王子を持っていない娘・彰子の元に敦康親王を預けることで、一条天皇の第一王子を保護し、彼の後ろ盾となるつもりでした。しかし、この時点で敦康親王は、彰子にとってまるで本当の子供のように育てられたものの、道長が望んだように次期天皇としての道が約束されたわけではありませんでした。

彰子の皇子誕生と敦康親王の孤立

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

紫式部と一番仲が良かった薄幸の美人姉妹 大納言の君 小少将の君の生涯 【光る君へ】
2024/09/03
【小学生でもわかる】源氏物語の作者・紫式部はどんな人で何をした人なのか?生涯をわかりやすく解説!大河ドラマ『光る君へ』は吉高由里子演じる紫式部が主人公。実際は清少納言と接点なし⁈藤原公任との関係とは⁉
2024/08/25
詮子 四十の賀の真相 明子の子が絶対に勝ってはいけなかった兄弟対決【光る君へ】
2024/08/20
倫子から明子 紫式部まで厳格に区別される 藤原道長 7人の妻のその後【光る君へ】
2024/08/16
藤原彰子の生涯 道長と時には対立しながら摂関政治の全盛期を築き上げる【光る君へ】
2024/08/16
藤原道長|紫式部を利用した?!貴族の頂点に君臨した史上最恐の支配者【光る君へ】
2024/08/16
【驚愕】泉里香“あかね”酔っぱらい姿?!シースルー単衣が話題のイベント
2024/08/15
【失われた歴史】藤原道長も楽しんでいた打毬とは?平安時代のスポーツが現代に存在しない理由...
2024/08/15
【光る君へ】紫式部唯一の子・藤原賢子の子孫解説 彼女が後世に紫式部の血脈を伝えていく!?現代皇室へ続く華麗なる流れ
2024/08/12