記事
画像集
昭和のランニングレジェンド兄弟,この双子知っている人懐かしいですね。
2024/08/01

懐かしいですね。マラソン界のスターの存在感は別格だったのだろう。1985年11月13日。九州一周駅伝に、双子の宗兄弟(ともに旭化成)が宮崎代表で4年ぶりに出場し、弟の猛が最終9区を区間新、兄の茂が7区を区間賞で走った。翌14日の西日本スポーツ1面によると、猛が6日目のゴールテープを切ったこの日の宮崎県庁前には、3000人もの観客が集まったという。

なぜ4年ぶりの出場となったのか

昭和時代、日本の陸上競技界は急速に発展し、多くの優れたランナーが誕生していた。その中でも宗兄弟は特に際立った存在だった。

しかし、ロサンゼルス五輪前の1982年と1983年には、日本陸上競技連盟からの指示で故障を恐れて出場が禁じられていたため、彼らは九州一周駅伝に出場できなかった。1984年大会も欠場し、4年ぶりの出場となった1985年の九州一周駅伝は、多くのファンにとって待望のものであった。

宗兄弟の経歴

宗兄弟は、長距離ランナーとして日本陸上競技界に多大な貢献をしてきた。兄の茂は15回の出場で35回の区間賞を獲得し、弟の猛も16回の出場で27回の区間賞に輝いた。彼らは高校時代からその実力を発揮し、県内一周駅伝や九州一周駅伝での活躍を経て、1971年に宮崎の旭化成に入社した。

高校卒業後の1971年、茂は九州一周駅伝デビューを果たし、翌1972年には猛もデビュー。

彼らは競技を通じて互いに切磋琢磨しながら成長していった。その後、宮崎は1981年から24連覇を成し遂げるなど、日本の長距離ランニング界において圧倒的な強さを誇った。

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

引用元:https://www.facebook.com/share/p/CU163qKMiM6XjsaV,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

「浅間山荘事件」昭和を揺るがしたあの事件、警察官を救った一杯のカップヌードル――その背後に隠された真実とは?
2024/09/05
【昭和の生活を支えた謎の工具!? これを見て使い道がわかる人は本物の昭和人!】—知る人ぞ知る、懐かしき昭和の道具たち…
2024/09/04
【衝撃の昭和30年代】川沿いの家々に現れた制服の警察官!あの場所で一体何が!? 古き日本の暮らしに迫る…
2024/09/03
運命の出会いか、それとも偶然か?―1977年渋谷パルコでの奇妙な事件
2024/08/29
【※懐かしの昭和玩具…】50年前の水中モーター、今なお動く!?その驚きの技術とエピソードとは!
2024/08/26
【あなたは知っていますか?】あの時代の女性たちはこんな仕事をしていた…昭和の忘れられない風景
2024/08/26
【懐かしの青春】1975年の女子高生ファッション!「私服のセンスが凄い…→驚きの理由」
2024/08/22
「昭和の夏に戻れる瞬間?」—にょろにょろ動くこの花火、何と言う花火かナ・・?
2024/08/20
昭和の子供たちが命を懸けた通学…!? 吊りかごに乗って川を渡る日々に隠された驚きの真実とは
2024/08/16