記事
画像集
日本放送界の巨星逝く、鈴木健二さん95歳で死去 伝説の「クイズ面白ゼミナール」司会者
2024/04/02

昭和時代を彩った伝説のアナウンサー、鈴木健二さんが2023年3月29日、95歳で老衰のためこの世を去った。鈴木さんの逝去は「NHK首都圏 NEWS WEB」を含む複数のメディアによって報じられた。東京下町の生まれである鈴木さんは、東北大学を卒業後の1952年、テレビ放送が始まる直前にNHKへと入局した。報道番組での活躍を経て、1966年には生活情報番組「こんにちは奥さん」の司会者としても広く認知されるようになり、その後、1981年から始まった「クイズ面白ゼミナール」の司会者として高視聴率を記録し、日本全国にその名を轟かせた。

鈴木さんはアナウンサーとしての技術だけでなく、豊富な知識と抜群の記憶力、そして機転の利いた話術で多くの視聴者を魅了し続けた。また、1982年には「気くばりのすすめ」を出版し、これが大ベストセラーとなり、400万部を超える売り上げを記録。アナウンサーの枠を超えた活動で、多方面にその才能を発揮した。

NHK紅白歌合戦では1983年から1985年にかけて白組の司会を務め、出演者を凌ぐ派手な衣装で視聴者の目を引いた。特に、1984年には引退を発表した歌手、都はるみさんに対して「私に1分間時間をください」というフレーズでアンコールを求め、これが流行語にもなるなど、彼の存在感は計り知れない。

NHKを定年退職後は、熊本県立劇場館長や盛岡県立図書館長といった公職に就く一方で、講演活動にも力を注いだ。兄は映画監督の鈴木清順(2017年逝去)、鈴木家は長寿を全うした家系としても知られている。鈴木健二さんは、生涯を通じて多大な影響を残し、特に「昭和からの遺言」として平和への深い思いを伝えた2019年の著作は、多くの人々に読み継がれていくことだろう。

釣った魚の種類が不明!?そんな時はどうする?
2024/12/13
磯の王者!メジナ(グレ)を釣ろう!初心者の方にも扱いやすい仕掛けでグレを釣る
2024/12/13
高水温も狙い目!秋のカンパチ
2024/12/13
【イシモチの釣り方】今、イシモチ釣りが激アツ!簡単に釣れてサイズもデカイ!
2024/12/12
イサキのスーパーライトジギング
2024/12/12
"上級者への道" アカムツ最新釣法徹底解説!深海釣り
2024/12/12
【冬の良型アイナメ釣り】堤防で短時間で釣る為の釣り方や狙い所を解説
2024/12/12
冬!! アオリイカの数釣り♪ このエギを投げたら釣れました!!
2024/12/12
海老で釣れる魚は?
2024/12/09