記事
画像集
海の表層・中層・底層の違いは?どんな魚が泳ぐの?
2024/12/09

海には大きく分けて表層・中層・底層の水深があります。

(より深い“深海”もありますが、ここでは釣りで狙いやすい水深の3つのみを紹介します!)

今回は水深による海の特徴と泳ぐ(釣れる魚)を紹介します。

表層・中層・底層はどこから?

釣りにおいては何メートルから表層・中層・底層と厳密に定められていません。

釣り場によって、オモリを海底に定着させ、水深を測り、表層・中層・底層の目安を知ります。

表層

それでは、【表層の海の特徴】を見ていきます!

酸素濃度が高い

風が吹き、波が立つことにより、酸素が良く混ざっていています。

他の水深よりも酸素濃度が高くなりやすいです。

水温が高い

太陽の光が直接当たるため、水温が上昇します。

海底に比べると表層は水温が高くなります。

プランクトンが多い

太陽の光を浴びる為に植物プランクトンが多くいます。

釣れる魚

アジサバイワシサヨリサンマカツオシイラブリハマチ

(※表層のみを回遊する魚もいれば、捕食の時に姿を現す魚もいます。)

表層を暮らす魚の特徴

動物プランクトンは表層~深海まで広く分布しますが、植物プランクトンは水深数mから150mほどの水域に生息します。

生まれたばかりの幼魚や口が小さな小魚はこれらプランクトンを食べて成長します。

小魚は種が絶えないように非常に大きな群れで回遊します。

そして、小魚を捕食する大型の肉食魚も捕食しにきます。

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

【驚き】「近大マグロ」超え?!愛媛大スマの実力とその魅力に迫る…養殖魚の新時代がやってきた!→結果は…
2024/06/27
大谷翔平 愛犬デコピンとの深い絆の証 デコピン特注スパイク 最強愛犬家
2024/09/09
徳川慶喜 21人の子どもたちのその後 勝海舟の養子にも!飲酒運転でひき逃げを起こした子も!?
2024/09/09
【遊郭史】歴史上に名を残す有名な花魁と、悲劇の遊女「若紫」の最期
2024/09/09
イチロー?、最高の始球式をしてしまう【なんJ・2ch】
2024/09/09
【衝撃】大谷翔平のヤバすぎる食生活エピソード50選
2024/09/09
【衝撃】菜々緒が芸能界を干された本当の理由...関係者たちから嫌われている現在の驚きを隠せない!!詐欺被害にまで遭っている衝撃の現在...過去の壮絶ないじめに一同驚愕!!
2024/09/09
あやなんが東海オンエア・しばゆーと4月に離婚していた事を発表...セカパとの現在の関係に驚きを隠せない...『しばゆー&あやなん』夫婦の精神崩壊した現在がヤバい...
2024/09/09
井上咲楽がオズワルド畠中と異例の“破局宣言”…衝撃の破局原因に驚きを隠せない…井上咲楽の介護生活の真相
2024/09/09