記事
画像集
回転寿司で使う金額は?食べる皿の枚数は?よく食べるネタは13年連続で1位のアレ【調査結果】
2024/03/28

「マルハニチロ」が実施した「回転寿司に関する消費者実態調査」の結果が明らかになりました。この調査は、月に一度以上回転寿司を訪れる全国の15歳から59歳までの3000人を対象に行われました。

調査結果からは、回転寿司での食事傾向が浮かび上がっています。寿司の皿数に関しては、「10~14皿」を食べる人が最も多く39.8%を占め、「5〜9皿」がこれに続き39.5%を占めました。「15〜19皿」を食べる人は9.4%、「20〜24皿」を食べる人は5.3%で、平均して消費者は約9.9皿の寿司を食べていることがわかります。

支払い金額についても、興味深いデータが得られました。一人当たりの支払い金額では、「1000~2000円未満」が最も多く、53.6%の人がこの範囲で支払っていると回答しました。

それに続く「2000〜3000円未満」は26.1%、「3000〜4000円未満」が9.8%で、平均支払い金額は1804円となっています。

さらに、消費者が回転寿司で好んで食べるネタに関する質問では、「サーモン」が13年連続で1位に輝きました。全回答者の50.6%がサーモンを好むと答え、これを「マグロ(赤身)」が36.3%、「ハマチ・ブリ」が31.7%、「エビ」が29.1%、「マグロ(中トロ)」が27.7%が追いかけています。

特にサーモンに関して、好みのタイプを尋ねたところ、「炙りサーモン」が50.0%で最も人気が高く、次いで「サーモン(アレンジなし)」が46.6%、「オニオン+サーモン」が35.7%、「アボカド+サーモン」が24.1%、「チーズ+サーモン」が22.

3%と続きました。

この調査結果は、回転寿司を楽しむ日本人の食行動や好みについて貴重なデータを提供しており、回転寿司業界への深い洞察を可能にします。

釣った魚の種類が不明!?そんな時はどうする?
2024/12/13
磯の王者!メジナ(グレ)を釣ろう!初心者の方にも扱いやすい仕掛けでグレを釣る
2024/12/13
高水温も狙い目!秋のカンパチ
2024/12/13
【イシモチの釣り方】今、イシモチ釣りが激アツ!簡単に釣れてサイズもデカイ!
2024/12/12
イサキのスーパーライトジギング
2024/12/12
"上級者への道" アカムツ最新釣法徹底解説!深海釣り
2024/12/12
【冬の良型アイナメ釣り】堤防で短時間で釣る為の釣り方や狙い所を解説
2024/12/12
冬!! アオリイカの数釣り♪ このエギを投げたら釣れました!!
2024/12/12
海老で釣れる魚は?
2024/12/09