記事
錆びと雨漏れだらけのSR311、どうやって奇跡の復活を遂げたのか?横浜から岐阜まで走破した名車の壮絶修復劇!
2024/09/29

広告

SR311フェアレディという車の名前を聞いたことがある人は多くないかもしれませんが、旧車ファンにとっては伝説的な存在です。特に1960年代に登場したこの車は、その時代のスポーツカーの象徴とも言えるモデルで、今でも多くの愛好家に愛されています。しかし、今回紹介するのは、ただのSR311ではありません。10年ほど前、錆びだらけでボロボロになった一台が、オーナーの情熱と驚くべき修復技術によって蘇った奇跡の物語です。

横浜から岐阜への無謀な挑戦

すべては、友人がVANショップ時代に手に入れた一台のSR311フェアレディから始まりました。

広告

購入時の状態は、まさに「見るも無残」なものでした。ボディには無数の錆が広がり、穴だらけ。雨が降るたびに車内には水が浸入し、ガムテープで補修された箇所がいくつもありました。外装だけでなく、内装もひどく、シートやダッシュボードは経年劣化でボロボロ。しかし、この車はまだ動く状態にあり、驚くべきことに、オーナーはそのボロボロの状態で横浜から岐阜まで自走することを決意します。

横浜から岐阜までの道のりは、距離にして約300km。普通ならば、この距離を錆びだらけの旧車で走破するのは無謀としか言いようがありません。しかし、友人はこの挑戦に果敢に挑み、見事にその距離を走り切りました。その姿を目の当たりにした時、多くの人が驚きを隠せませんでした。

広告

初めての修復作業の一歩

最初にSR311を目にしたとき、誰もが「これはもう復元不可能だ」と思ったに違いありません。メッキパーツも欠品し、ボディはまるで廃車寸前のようでした。しかし、オーナーは諦めることなく、車を蘇らせるためにすぐに修復作業を開始しました。まずは、錆びついた部分を取り除き、ボディの補強作業を始めます。

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

引用元:https://www.facebook.com/groups/242658989258452/permalink/2446336652223997/?sfnsn=mo&ref=share,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

昭和のレジェンドがここに集結!?懐かしさがこみ上げるラインナップに感動→次は何が出る?
2024/10/11
ギネス世界一に輝いたトヨタカローラ、その成功の秘密とは?ヤマハ製エンジンが果たした驚きの役割
2024/09/30
オーナー自作パーツで進化したマツダRX-3!懐かしさだけではない、その驚異的な走行性能とヴィンミューレの謎に迫る
2024/09/29
1983年に出会った幻の中古車!学生時代に手にした誰も知らない車、その驚きの性能とは?
2024/09/29
なぜか踏切を越えるたびに…?ノーランズ、ジンギスカン、ブロンディ――カセットテープが奏でた昭和の懐かしき“苦労”とその真相!
2024/09/26
なぜ無免許でフロンテ360を?昭和50年式カリーナHT1600 GTに詰め込んだ“115psのエンジンと6連ラッパ”が秘める衝撃の走り!
2024/09/26
パーソナル無線や白黒テレビを無理やり装着!?昭和57年に味わったセリカの“異次元カスタム”と今も実家に残る意外な遺産!
2024/09/26
DOHCエンジンのカローラレビン、手放すには惜しすぎた…1年後に待ち受けていた衝撃の展開とは?
2024/09/11
昭和映画で一目惚れ!ルノー5ターボⅡ、ミッドシップエンジンが引き起こした衝撃の理由とは?
2024/09/11