記事
祖父の面影を追って、昭和12年の花見写真の思い出
2024/07/30

広告

昭和12年(1937年)4月10日、春爛漫の季節に、私の父方の祖父が清水公園で花見を楽しんだ写真が残されています。祖父は東京の練炭の会社に勤めており、その関係の慰安旅行として、この花見が行われたようです。頭にタオルやちょんまげの被り物をしたり、桜の下で楽しそうに宴を楽しむ姿が写真に写っています。

祖父は私が生まれる前に亡くなっているため、直接会ったことはありません。それでも、写真を通じて祖父の姿を想像することができます。この花見の写真を見るたびに、どんな人だったのか、どんな人生を歩んだのか、想像が膨らみます。

広告

花見の風景

この写真には、桜の木の下で楽しそうに食事をしている大勢の人々の姿が写っています。桜の花びらが風に舞い、地面に敷かれたシートの上で笑顔が溢れています。みんなが集まり、お酒を飲んだり、食事を楽しんだりしている様子が伺えます。写真には、当時の日本の花見文化の一端が垣間見えます。

祖父は、この花見の場でどんな話をしたのでしょうか。会社の同僚たちと仕事の話をしたり、家庭の話をしたりしたのでしょうか。頭にタオルを巻いたり、ちょんまげの被り物をしている姿を見ると、普段の仕事のストレスを忘れて楽しんでいる様子が伝わってきます。

広告

写真の中の祖父

写真の中で、祖父は2枚目の写真では右から2番目、3枚目の写真では2列目左から4番目に写っています。どちらの写真でも、祖父は仲間たちと一緒に座り、楽しそうにしています。彼の表情からは、当時の楽しいひとときが伝わってきます。

祖父の顔はとてもハンサムで、きっと優しい人だったのでしょう。写真を見ていると、彼の人柄が感じられます。

彼の周りにいる人たちもみんな笑顔で、楽しい時間を共有していたことがよくわかります。

家族の思い出

この花見の写真を見ると、私の母も「たわし?」と冗談を言ったことを思い出します。当時からハンカチ落としはハンカチを使っていたそうで、その遊びの一環として祖父たちも楽しんでいたのでしょう。母はその時代のことを懐かしみながら話してくれました。

無料のAIカラー化技術を使って、この白黒写真をカラーにしてみると、さらに当時の雰囲気が生き生きと蘇ります。桜のピンク色や、人々の服の色が鮮明になり、より一層、昭和の風景が感じられます。

広告

祖父への思い

祖父がどんな人だったのか、直接知ることはできませんが、この写真を通じて少しでも彼の人生に触れることができるのは嬉しいことです。彼が残してくれた写真は、私たち家族にとって大切な宝物です。彼の顔を見て、どんな人だったのか想像し、彼の思い出を共有することができるのは素晴らしいことです。

昭和の風景を写したこれらの写真は、時代を超えて私たちに語りかけてきます。祖父が生きた時代、そして彼が過ごした楽しいひとときは、今も私たちの心に残り続けています。祖父の面影を追って、これからも写真を見ながら、彼の人生に思いを馳せたいと思います。

引用元:https://www.instagram.com/p/Cr4YAi2vFr_/?g=5&img_index=1,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

なぜあの梅田貨物駅は今も語り継がれるのか?昭和から令和まで生き続けるその理由
2024/09/18
もう手に入らない!?昭和の家庭に欠かせなかったあの老物件たち、懐かしさが蘇る
2024/09/18
イケメンの隣でフォークダンス!?昭和の運動会で女子が見せた驚きの反応とは…
2024/09/18
現代の金沢駅に昭和の影を見る?そのデザインに込められた匠の技と意外な秘密
2024/09/10
驚愕!昭和の七里ヶ浜に現れた馬と電車…あの時代の驚きの光景とは
2024/08/27
昭和時代のタイルだらけ⁉︎ 驚愕のキッチンとお風呂場…その意外な理由とは!
2024/08/27
この価格に誰もが驚愕!カシオ電子ソロバンで何ができるのか?その価値に隠された真実とは
2024/08/23
昭和の記憶が蘇る――上野公園前で消えたトロリーバス、その最後の姿は?
2024/08/23
「街の曲芸師」昭和の道、運命の瞬間――デリバリー自転車が挑んだ“奇跡のバランス”とは?
2024/08/22