釣りをする上で、必ず必要なノット(釣り糸の結び方の事)の知識。
正確に結べるようになれば、釣り場でのタイムロスを減らせる事はもちろんラインのポテンシャルを最大限に発揮する事が出来ます。
今回は、釣り初心者が最初に覚えたいノットをFUNC事務局が厳選!
図解付きでご紹介しますので、初心者アングラーさん必見の内容です。
一緒に練習をして基本のノットをマスターして行きましょう!
簡単・時短・安定の強度 と三拍子揃った基本のノット
結び方の手順穴にラインの先端を通し、図のような輪を作ります輪の中に潜らせるようにして、ラインを5回程巻いていきますラインの先端を持ち、矢印の方向へ丁寧に引っ張ります(この時結び目を軽く濡らすと締まりが良くなります)しっかりと結べた事を確認したら、余分なラインをカットして完成ですプロの漁師さんも使う、簡単で強度もバッチリな信頼のノット
結び方の手順ラインを二つ折りにして輪にし、穴へ通します(リングの下側から通します)図の様に、通した輪を右側へ倒しますラインの先端を持ち、本線と輪を束ねるように4回巻いたら最後に端にある輪の中へ通します本線を持ちゆっくり丁寧に引き締めていきます。しっかりと結べたら余分なラインをカットし完成です細めのラインに最適!幅広いシーンで活躍してくれるノット
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください