冬の季節が到来です。まだまだ本格的な雪の季節ではないものの、車を運転する方は夏用タイヤから冬用タイヤへの交換の時期に悩まれている方も多いのではないでしょうか。今回は冬用タイヤの交換の時期の目安や冬道を走るときの注意点などについて解説します。
冬タイヤ交換の目安は?
11月7日の立冬を過ぎ、暦の上では冬が到来しました。暦の上で冬が始まっても、本格的な雪の季節はまだまだ先と考えてしまいがちですが、今年2024年は、10月中に札幌など北海道の平野部などでも初雪が観測されました。雪に慣れている北海道でも、大慌てで冬用タイヤに交換された方もいたかもしれません。これから本格的な雪の季節を迎える前に、夏用タイヤから冬用タイヤに交換するのはいつ頃がいいのでしょうか。
まず、目安となるのは「初雪」の時期です。
気象庁では初雪の平年値(1991年〜2020年までの30年間)を出していて、例えば札幌は10月28日、東京は1月3日、福岡は12月16日と地域によって幅があります。さらに、その年によって、早まったり、遅くなったりすることもあります。東京で最も早く初雪が観測されたのは、1876年と1900年の11月17日(1876年11月統計開始)でした。
できたら、冬用タイヤへの交換時期は初雪の1か月前が良いと言われます。
なぜなら、雪が降る直前の交換ですと、お店に交換したい人たちが殺到して予約が取れなかったり、交換できるまでに時間がかかってしまったり、タイヤの在庫がなくなってしまうということがあるからです。また、新品のタイヤの場合、タイヤ本来の性能を発揮させるために慣らし走行が必要になるためです。
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください