先日、駐車場で一台の「ホンダビート」を目にしました。目を引くコンパクトなボディに、どこか懐かしい昭和の雰囲気を感じさせるデザイン。しかしながら、実際にこのホンダビートは昭和の車なのでしょうか?その時代背景を紐解くと、意外な真実が浮かび上がります。
まず、ホンダビートは昭和ではなく、平成初期の1991年に誕生した車です。バブル景気の終焉を迎えつつある日本において、ホンダが放ったこの軽スポーツカーは、当時としては斬新で、かつ大胆な試みでした。軽自動車規格をフルに活用したオープンカーであること、そしてそのミッドシップレイアウト(MR)は、ホンダが得意とする「FUN TO DRIVE」を体現しています。
また、この時期には軽自動車規格が改定され、排気量が550ccから660ccに引き上げられたタイミングでもありました。ホンダビートは、この新しい規格のもとで登場し、軽スポーツカーとしての可能性を広げた存在です。ビートの排気量は656cc、エンジン出力は64馬力で、軽自動車の規格を目一杯使い切る形で生み出されました。
ホンダビートのデザインは、どこかクラシカルな魅力を感じさせます。フロントからリアへ流れるようなシルエット、丸みを帯びたフロントフェイス、低いボディライン。
しかし、ビートは時代の最先端を行く意欲作でした。昭和の名車たちが持つようなノスタルジックな雰囲気と、平成初期ならではのポップで親しみやすいカラーリングや、使い勝手の良いインテリアデザインが融合したスタイルは、ホンダビートならではの魅力です。
記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください
引用元:https://www.facebook.com/groups/146657672352814/posts/2368224460196113,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]