記事
画像集
【驚愕】1991年に爆誕したアコード・ワゴンの魅力は実はデザインだけ!?「走りや荷物よりも…?」
2024/08/20

1990年代初頭、日本の自動車市場に新たな風を吹き込んだ一台があった。ホンダが満を持して送り出した「アコード・ワゴン(CB9)」である。1991年に発表されたこのモデルは、他のステーションワゴンとは一線を画する独自の魅力で多くの注目を集めた。

アメリカで誕生、日本で人気

アコード・ワゴンは、そのデザインと雰囲気が日本車らしからぬ「バタ臭さ」を持っていた。この要素は、アメリカのホンダチームによって主導された企画とデザインの成果である。アメリカで生産され、日本市場に「逆輸入」されたアコード・ワゴンは、当時の日本市場では異例の存在だった。

そのアメリカンスタイルを強調するため、「U.S.アコードワゴン」として宣伝され、アメリカの風をそのまま日本に届けるような印象を与えた。

このアコード・ワゴンが爆発的な人気を博した理由は、荷物がたくさん積めるとか、走行性能が抜群だといった実用性だけではなかった。むしろ、そのスタイリッシュなデザインこそが消費者の心を捉えたのだ。シンプルでありながらエレガント、そしてどこか洗練された雰囲気を持つこの車は、当時の若者たちに「垢抜けたライフスタイル」を象徴する存在となった。

スペックよりもデザインの魅力

アコード・ワゴンに搭載されたエンジンは2.2リッター直列4気筒ガソリンエンジンであり、駆動方式はFWD(前輪駆動)のみというシンプルな構成だった。性能面では、ターボエンジンを搭載し、四輪駆動システムを持つ当時のライバル車と比較すると見劣りする部分もあった。しかし、アコード・ワゴンが持つ洗練されたデザインとアメリカ由来のスタイリングが、そうしたスペック面での劣勢を補って余りある魅力となったのである。

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

引用元:https://www.facebook.com/100064714534807/posts/pfbid0yDLJHGRbwwJG34NMWizMZ3v8EuKQv7AvfHfwAUFTgSQDZyRxG6V79AwRC6M8WNJml/?sfnsn=mo,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

20万キロ走破の末、エンジン載せ替え!サンバーは再び走り出す、その意外な結末とは?
2024/09/09
神奈川から岩手までビートルで帰省!祖父母の前で内緒のサプライズ…驚愕の反応とは?
2024/08/20
1969年式マツダコスモスポーツ、その未だ語られていない驚愕のMATビハイクル仕様とは?
2024/08/20
日産R381と共に走る石原裕次郎—69年日本GPで優勝した伝説の車、その映画での勇姿は?
2024/08/19
1960年代に登場した謎の車「ジェット」—常識破りのミドシップ搭載、その秘密とは?
2024/08/19
定年まであと5年半…子供時代から憧れ続けたS30Z、退職金で手に入れるべき理由とは?
2024/08/16
ウルトラマンの登場で話題となった1969年式マツダ コスモスポーツ、そのMATビハイクル仕様に隠された驚きの秘密とは?
2024/08/16
46年ぶりに目覚めたアルファ ロメオ、いくらで手に入るのか?整備士が驚愕した“タイムカプセル”の中身!
2024/08/15
アルファ ロメオ「スパイダー」の性能、他車との比較で明らかになる驚愕の真実!
2024/08/11