記事
画像集
46年ぶりに目覚めたアルファ ロメオ、いくらで手に入るのか?整備士が驚愕した“タイムカプセル”の中身!
2024/08/15

2024年4月14日、埼玉県行田市の古代蓮の里で開催されたアルファ ロメオのミーティング「カフェ・ド・ジュリア2024」に、1971年式のアルファ ロメオ「GT1300ジュニア」が参加しました。この車を所有する“のり”さん(56歳)は、46年間もガレージで眠り続けたこの車を4年前に手に入れた、選ばれし幸運な愛好家の一人です。

アルファ ロメオ「GT1300ジュニア」は、ジウジアーロが手がけた美しいプロポーションで知られるモデルであり、そのスタイリッシュな外観は、多くの自動車愛好家の心をつかんでいます。

“のり”さんがこの車に出会ったのは、まさに運命の導きだったと言えるでしょう。彼は、友人の紹介でこの車を見つけ、その魅力に一瞬で心を奪われました。

「知人の紹介で、ワンオーナーでフルノーマルのGT1300ジュニアを4年前に購入しました。1971年式ですが、私が2人目のオーナーということになります。良好なコンディションの維持を第一に考えているので日常的に乗るのではなく、四季を感じる年数回のドライブとイベントへの参加に使用しています。この個体の魅力は、いまでは少なくなったオリジナルの内外装をキープし、前オーナーが残してくれた見事な経歴と完璧な書類があるところです」

“のり”さんは、46年もの長い間ガレージで眠っていたこの車を、慎重にそして大切に扱ってきました。その結果、車はまさに「タイムカプセル」とも言える状態で保存されており、その美しい外観とエンジンは、新車のような輝きを放っています。

車が持つ独特の歴史と魅力

1971年にイタリアで新車として購入されたこのGT1300ジュニアは、前オーナーによって約2年間使用され、1万6000kmを走破しました。

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

引用元:https://www.facebook.com/100057333705236/posts/pfbid02QK6rTRCn5MxBpiWC7HTeraTx4RY5116QiPmCDAYHNDcbe9fqKxoKDmhrMA6ypjLyl/?sfnsn=mo,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

20万キロ走破の末、エンジン載せ替え!サンバーは再び走り出す、その意外な結末とは?
2024/09/09
神奈川から岩手までビートルで帰省!祖父母の前で内緒のサプライズ…驚愕の反応とは?
2024/08/20
【驚愕】1991年に爆誕したアコード・ワゴンの魅力は実はデザインだけ!?「走りや荷物よりも…?」
2024/08/20
1969年式マツダコスモスポーツ、その未だ語られていない驚愕のMATビハイクル仕様とは?
2024/08/20
日産R381と共に走る石原裕次郎—69年日本GPで優勝した伝説の車、その映画での勇姿は?
2024/08/19
1960年代に登場した謎の車「ジェット」—常識破りのミドシップ搭載、その秘密とは?
2024/08/19
定年まであと5年半…子供時代から憧れ続けたS30Z、退職金で手に入れるべき理由とは?
2024/08/16
ウルトラマンの登場で話題となった1969年式マツダ コスモスポーツ、そのMATビハイクル仕様に隠された驚きの秘密とは?
2024/08/16
アルファ ロメオ「スパイダー」の性能、他車との比較で明らかになる驚愕の真実!
2024/08/11