記事
画像集
アルファロメオ155 V6のエンジンが不調。その原因は?
2024/10/14

アルファロメオ155 V6は、その独特のエンジン音と美しいデザインで多くのファンを魅了する車です。しかし、年月が経過するとともに、エンジンの不調という問題に直面することがあります。

故障の兆候とテスト

ある日、アルファロメオ155 V6のオーナーが「エンジンの調子が悪く、アイドリングが不安定で、時折エンジンが停止してしまう」と訴えて入庫しました。整備士はまず、アルファロメオ専用のテスターを使用してエンジンの状態を確認しました。テスターによる診断結果から、原因が電力供給に関わる部分にある可能性が浮かび上がりました。

オルタネーターの経年劣化が原因

さらに詳しい調査の結果、故障の原因はオルタネーター(発電機)であることが判明しました。

オルタネーターは、エンジンの回転に合わせて発電し、車内の電気システムに電力を供給する重要な部品です。長年の使用による経年劣化で、オルタネーターが定格通りに発電できなくなっており、バッテリーへの充電不足が原因でエンジンの動作が不安定になっていたのです。

オルタネーターが正常に機能しないと、エンジンが必要とする電力を供給できなくなり、最悪の場合、エンジンが停止してしまいます。これでは日常のドライブはもちろんのこと、長距離ドライブなども危険が伴います。このような事態を防ぐためにも、早急な対応が必要とされました。

部品の手配と改造

アルファロメオ155 V6は古いモデルであり、純正のオルタネーターはすでにメーカーでの生産が終了していました。そのため、整備士はまずメーカーや部品屋に在庫を確認しましたが、どこにも在庫がないことが分かりました。しかし、これで諦めるわけにはいきません。そこで、同じ規格を持つ他メーカーのオルタネーターを流用し、改造して使用することに決定しました。

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

引用元:https://www.facebook.com/AutocarJP/posts/pfbid02W2v4o2UozYwVJo82W1Beushjr2yuUkaEGQNJWuG3r2f9pZYfNg6m2M2rKTHx9fMel,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

20万キロ走破の末、エンジン載せ替え!サンバーは再び走り出す、その意外な結末とは?
2024/09/09
神奈川から岩手までビートルで帰省!祖父母の前で内緒のサプライズ…驚愕の反応とは?
2024/08/20
【驚愕】1991年に爆誕したアコード・ワゴンの魅力は実はデザインだけ!?「走りや荷物よりも…?」
2024/08/20
1969年式マツダコスモスポーツ、その未だ語られていない驚愕のMATビハイクル仕様とは?
2024/08/20
日産R381と共に走る石原裕次郎—69年日本GPで優勝した伝説の車、その映画での勇姿は?
2024/08/19
1960年代に登場した謎の車「ジェット」—常識破りのミドシップ搭載、その秘密とは?
2024/08/19
定年まであと5年半…子供時代から憧れ続けたS30Z、退職金で手に入れるべき理由とは?
2024/08/16
ウルトラマンの登場で話題となった1969年式マツダ コスモスポーツ、そのMATビハイクル仕様に隠された驚きの秘密とは?
2024/08/16
46年ぶりに目覚めたアルファ ロメオ、いくらで手に入るのか?整備士が驚愕した“タイムカプセル”の中身!
2024/08/15