記事
画像集
パンテーラに憧れて手を入れた22歳の思い出…その後の驚きの展開!→譲った相手は?
2024/10/11

22歳の若さで手に入れたイタリアの名車、デ・トマソ・パンテーラ。見た目の鋭さ、エンジンの轟音、何もかもが「速さ」を感じさせるその姿は、当時の若者たちにとってまさに夢の象徴でした。特にGT-40に強く憧れていた私は、自分のパンテーラを理想に近づけるため、様々な改造を施しました。RX7のルマン用ミラーを装着し、ボディに濃紺のフォードストライプを入れるなど、細部まで自分好みに仕上げる作業は、時間と手間を惜しまぬほどの楽しみだったのです。

パンテーラと共に過ごした日々

ドライブに出かける度に、パンテーラは視線を集め、まるで私と共に街を駆け抜けているような気分でした。夏の青空の下、田舎道を走り抜け、エンジンの唸りを聴きながら感じる自由は何物にも代えがたいものでした。

しかしそんなパンテーラとの生活にも、ある日、大きな転機が訪れます。

それは、25歳の夏、結婚の決意を固めたときでした。新たな家庭を築くにあたり、スポーツカーは現実的な選択ではありませんでした。パンテーラとの別れは寂しくもありましたが、私には大切な決断をする時が来ていたのです。

驚きの展開 - パンテーラを弟へ

家族と共に新しい生活を始めるため、私はパンテーラを弟に譲ることにしました。彼もまた、この車に憧れを抱いていた一人であり、パンテーラを受け継ぐことで彼も夢を手に入れることができると感じました。

弟がパンテーラに乗り始めた後、私たちは共にドライブすることが増えましたが、彼の手で更なるカスタマイズが施され、車は一層輝きを放っていました。

パンテーラを譲ったその年、私は新たに家族を迎え入れるために、人生初の新車であるポルシェ911カレラを購入しました。ファミリーカーとは言え、ポルシェ911カレラはそのスポーティなデザインと高性能エンジンで、やはり特別な存在でした。

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

引用元:https://www.facebook.com/groups/242658989258452/posts/2462182360639426,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

20万キロ走破の末、エンジン載せ替え!サンバーは再び走り出す、その意外な結末とは?
2024/09/09
神奈川から岩手までビートルで帰省!祖父母の前で内緒のサプライズ…驚愕の反応とは?
2024/08/20
【驚愕】1991年に爆誕したアコード・ワゴンの魅力は実はデザインだけ!?「走りや荷物よりも…?」
2024/08/20
1969年式マツダコスモスポーツ、その未だ語られていない驚愕のMATビハイクル仕様とは?
2024/08/20
日産R381と共に走る石原裕次郎—69年日本GPで優勝した伝説の車、その映画での勇姿は?
2024/08/19
1960年代に登場した謎の車「ジェット」—常識破りのミドシップ搭載、その秘密とは?
2024/08/19
定年まであと5年半…子供時代から憧れ続けたS30Z、退職金で手に入れるべき理由とは?
2024/08/16
ウルトラマンの登場で話題となった1969年式マツダ コスモスポーツ、そのMATビハイクル仕様に隠された驚きの秘密とは?
2024/08/16
46年ぶりに目覚めたアルファ ロメオ、いくらで手に入るのか?整備士が驚愕した“タイムカプセル”の中身!
2024/08/15