記事
画像集
警察マニアだけが知る、 細かすぎる覆面パトカーの見分け方
2024/08/05

警察の覆面パトカーには、見分けが難しいレア車が存在します。特に、警視庁の交通覆面パトカー、マークX+MスーパーチャージャーやカムリWSはその代表例です。現行の交通覆面パトカーといえば、全国的にはクラウンが一般的ですが、これらのレア車は、予備知識がなければ気づけないドライバーも多いでしょう。しかしながら、難しいからこそ燃えるのが警察マニアたちです。彼らの鋭い観察眼を参考に、未知のレア覆面パトカーを見分ける方法を紹介します。

退屈な通勤ドライブが覆面パトをウォッチする刺激的な活動に

意外にも私たちの周りには多くの覆面パトカーが走っています。交通取り締まり用だけでなく、捜査用や幹部用など、その種類は多岐にわたります。覆面パトカーに使われる車種や、特徴的なアンテナ(警察無線用)については以前の記事で詳しく紹介しました。今回はさらに掘り下げ、レアな車種と細かい仕様について見ていきます。

覆面パトカーは細かく見るほど個体ごとの違いが見えてきます。これにより、調達年度や方法(国費か県費か)による仕様の違いがわかり、ディテールに関心がわき、深いマニア沼にハマることがあるでしょう。ただし、覆面パトカーの仕様には「絶対」がなく、例外も多数存在するため、例外探しを楽しむことがマニアの醍醐味です。

こんな車種が覆面パトカーに!? 想定外のレア車種たち

警察車両の多くは国費で導入されますが、都道府県の予算で導入される警察車両もあります。これらは台数が少なく、導入する都道府県ごとにメーカーに偏りが生まれたり、仕様が特殊だったりするため、レア感が強いです。いくつか代表的なレア車種を紹介します。

1. トヨタ「マークX +Mスーパーチャージャー」交通覆面

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

20万キロ走破の末、エンジン載せ替え!サンバーは再び走り出す、その意外な結末とは?
2024/09/09
神奈川から岩手までビートルで帰省!祖父母の前で内緒のサプライズ…驚愕の反応とは?
2024/08/20
【驚愕】1991年に爆誕したアコード・ワゴンの魅力は実はデザインだけ!?「走りや荷物よりも…?」
2024/08/20
1969年式マツダコスモスポーツ、その未だ語られていない驚愕のMATビハイクル仕様とは?
2024/08/20
日産R381と共に走る石原裕次郎—69年日本GPで優勝した伝説の車、その映画での勇姿は?
2024/08/19
1960年代に登場した謎の車「ジェット」—常識破りのミドシップ搭載、その秘密とは?
2024/08/19
定年まであと5年半…子供時代から憧れ続けたS30Z、退職金で手に入れるべき理由とは?
2024/08/16
ウルトラマンの登場で話題となった1969年式マツダ コスモスポーツ、そのMATビハイクル仕様に隠された驚きの秘密とは?
2024/08/16
46年ぶりに目覚めたアルファ ロメオ、いくらで手に入るのか?整備士が驚愕した“タイムカプセル”の中身!
2024/08/15