記事
画像集
亡き父親の思いと共に50年走り続けるケンメリGT-X、家族だけが知る驚きのエピソードとは?
2024/09/18

1973年式の日産スカイラインHT 2000 GT-X、通称「ケンメリ」。その名は、歴代スカイラインの中でも最大の販売台数を誇り、累計で66万台もの大ベストセラーを記録しています。時代を象徴するようなこの車は、若いカップルの旅をテーマにしたロマンチックな広告戦略で注目を集めました。その一台が、今回ご紹介する家族にとって、ただの車ではなく、亡き父親との思い出を繋ぐ大切な存在となっています。

ロマンチックな時代とケンメリの出会い

1970年代、若者たちの間にマイカーブームが広がり、ドライブはデートの定番となっていました。

そんな時代背景の中、若い夫婦がスカイラインを新車で購入するのはごく普通の出来事でした。今回のケンメリも、そんな若き夫婦が購入した一台。新車登録からすでに50年近くの歳月が経過し、今では家族にとってかけがえのない存在です。

現オーナーの父親が亡くなったのは3年前。その父親が手に入れたこのケンメリには、家族の数え切れない思い出が詰まっています。母親にとっても、亡き夫そのものと言えるこの車を、手放すことなく永遠に残しておきたいと願う気持ちは、まるで記念碑のようです。

ケンメリのデザインと経年の変化

ケンメリの造形やプレスラインは非常に複雑で、リアウインドーのサッシュ周りの段差が特徴的です。しかし、この美しさの裏には、ボディ内部に水が浸入しやすく錆びやすいという欠点もあります。リアクオーターパネルの角度やラウンド感など、細部までこだわり抜かれたデザインがケンメリの魅力です。

このケンメリも、ワンオーナーの屋根付き車庫で保管されていたとはいえ、50年近い歳月には逆らえません。

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

引用元:https://www.facebook.com/100046779985062/posts/pfbid02QyEbdjPerpLthdsqJQC1fScwncEGczhRkWhFTigczUmWvV5947u2Bvg8CYnD8LDTl/?sfnsn=mo,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

20万キロ走破の末、エンジン載せ替え!サンバーは再び走り出す、その意外な結末とは?
2024/09/09
神奈川から岩手までビートルで帰省!祖父母の前で内緒のサプライズ…驚愕の反応とは?
2024/08/20
【驚愕】1991年に爆誕したアコード・ワゴンの魅力は実はデザインだけ!?「走りや荷物よりも…?」
2024/08/20
1969年式マツダコスモスポーツ、その未だ語られていない驚愕のMATビハイクル仕様とは?
2024/08/20
日産R381と共に走る石原裕次郎—69年日本GPで優勝した伝説の車、その映画での勇姿は?
2024/08/19
1960年代に登場した謎の車「ジェット」—常識破りのミドシップ搭載、その秘密とは?
2024/08/19
定年まであと5年半…子供時代から憧れ続けたS30Z、退職金で手に入れるべき理由とは?
2024/08/16
ウルトラマンの登場で話題となった1969年式マツダ コスモスポーツ、そのMATビハイクル仕様に隠された驚きの秘密とは?
2024/08/16
46年ぶりに目覚めたアルファ ロメオ、いくらで手に入るのか?整備士が驚愕した“タイムカプセル”の中身!
2024/08/15