記事
画像集
オーナー自作パーツで進化したマツダRX-3!懐かしさだけではない、その驚異的な走行性能とヴィンミューレの謎に迫る
2024/09/29

オーナーの情熱が詰まったカスタマイズ

このRX-3は、チンスポイラーをはじめとした多くのパーツがオーナー自身によって製作された力作です。通常、古い車両は懐かしさを持ちつつも、走行性能や安全性の面では現代の車には及ばない部分が多いですが、この車両は違います。オーナーの手によるカスタマイズは、単に外観をレトロに保つだけでなく、性能面でも大幅な改良が施されています。

特に注目すべきは、その「チンスポイラー」です。オーナーが自らデザインし、製作したこのパーツは、ただの装飾ではなく、実際に空力性能を向上させる役割を果たしています。

これにより、車体が高速域でも安定し、驚異的なコーナリング性能を実現しています。このようなディテールへのこだわりこそが、この車の真の魅力を引き出しているのです。

「ヴィンミューレ」とは?昭和世代の記憶を呼び起こすアイテム

「ヴィンミューレ」という言葉を聞いてピンとくる方は、まさに昭和世代の証拠です。このアイテムは、70年代や80年代のカスタムカーシーンで一世を風靡したものであり、当時のストリート仕様車には欠かせないパーツでした。今回のRX-3には、その「ヴィンミューレ」が見事に装着されています。

ヴィンミューレのデザインは、その特徴的な形状と機能性で、かつて多くのカーマニアたちを魅了しました。オーナーがそのアイテムを手に入れ、現代のRX-3に取り付けたことは、昭和のカスタム文化への敬意とともに、新しい時代に対応するパフォーマンスを持たせるための努力の結晶とも言えます。

RX-3の懐かしさを超えたパフォーマンス

記事はまだ終了していません。次のページをクリックしてください

引用元:https://www.facebook.com/100057333705236/posts/pfbid0QJ9N9h3ugx4dukimp8wHV5sfcteJ4wFcH9tbiADMUpADzwqkbF39PXpdLM3V8x5Pl/?sfnsn=mo,記事の削除・修正依頼などのご相談は、下記のメールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。[email protected]

昭和のレジェンドがここに集結!?懐かしさがこみ上げるラインナップに感動→次は何が出る?
2024/10/11
錆びと雨漏れだらけのSR311、どうやって奇跡の復活を遂げたのか?横浜から岐阜まで走破した名車の壮絶修復劇!
2024/09/29
昭和映画で一目惚れ!ルノー5ターボⅡ、ミッドシップエンジンが引き起こした衝撃の理由とは?
2024/09/11
釣った魚の種類が不明!?そんな時はどうする?
2024/12/13
磯の王者!メジナ(グレ)を釣ろう!初心者の方にも扱いやすい仕掛けでグレを釣る
2024/12/13
高水温も狙い目!秋のカンパチ
2024/12/13
【イシモチの釣り方】今、イシモチ釣りが激アツ!簡単に釣れてサイズもデカイ!
2024/12/12
イサキのスーパーライトジギング
2024/12/12
"上級者への道" アカムツ最新釣法徹底解説!深海釣り
2024/12/12